メニュー

よくある相談Q&A

よくある相談を掲載いたします。参考にしてみてください。

豊田市の山村地域に移住を考えているが、住まいどう探したらよいか?

豊田市は、「空き家情報バンク制度」、「山村地域活性化住宅(市営住宅)」、「宅地分譲」などがあり、目的や状況によっても探し方も変わります。それぞれに空き状況等は、市のホームページに掲載されています。

空き家情報バンク制度とは?

空き家を地域資源として有効活用するための制度で、物件所有者、家が欲しい人双方が登録し、マッチングする仕組。マッチングする前に「地域面談」というものがあり、事前に移住希望者と地域の方と面談をすることとなっていて、お互いの理解を深めた上で決定する仕組が特徴です。空き家情報バンクへの登録を促すため、空き家のリフォームや片付けに対する補助制度等もあります。

空き家情報バンクは購入することになるのか?

物件所有者の意向により、賃貸物件、売買物件があります。

相続を受けた物件が空き家になっており、空き家情報バンクに登録したいが、家財がそのまま残っている状態で、登録できない。

支所とおいでん・さんそんセンターで連携して、空き家片付け大作戦という取組があり、おいでん・さんそんセンターがボランティアを集め、また補助制度等、活用できるものを組み合わせて自分たちでやれる方策を考えて実施する取組があります。まずは支所にご相談ください。

空き家があるが、仏壇があるため登録できない。

建物は時間の経過で朽ちていきます。家が朽ちれてしまえば、仏壇等もつぶれてしまうので、家の管理について向き合うことが重要です。賃借契約をする際、仏壇の部屋だけを貸さないという方法もあります。

山村で暮らすことに興味がある。

いきなり住むことのハードルが高ければ、山村地域と関わるところから始めるのも一つの方法。「とよたの山里応援隊」というボランティア制度や「山里ひとなる塾」という人材育成事業で、集落と一緒に活動ができるものがあります。

人口減少が進み、人手不足で集落活動を行うことが困難になってきた。

山村地域でボランティアを行うとよたの山里応援隊という人たちがいます。規模が小さく高齢化が進んでいる集落が対象となり、集落内で集落活動と認めた活動はすべて対象となります。ボランティアの派遣を頼みたい場合は、支所へご相談ください。

おいでん・さんそんセンターはどんなところ?

都市と山村をつなげ課題解決につなげる中間支援組織。10年前に市の直営で開所し、現在は民営化し、一般社団法人おいでん・さんそんが市から業務を受託しておいでん・さんそんセンターを運営しています。主に「移住定住に関する相談」「都市と山村の交流」に関する相談窓口を起点に、企業・団体等と山村側の団体等をつなげる交流マッチング・コーディネート等を行っています。

山村地域で実施するイベントの広報を協力してほしい。

おいでん・さんそんセンターでは、情報発信サポート事業として、山村地域で公益性の高い活動について、おいでん・さんそんセンターのHP等で情報発信するサービスを行っています。ただし、公益性が高いかが基準としてあるため、掲載できるかの審査があります。

山村に関わりたいと、まだ漠然としたものしかないのですが、相談に乗ってもらえますか?

はい、具体的になっていなくても1度お話ください。お話をお聞きます。

PAGE TOP